MENU

3ナンバーと5ナンバーとは何?定義や違い簡単解説!!

いつも弊社ブログをご覧頂き誠に有難う御座います!!

皆様、お車を購入するときなど3ナンバーや5ナンバーという言葉聞いたことありませんか?
車輌を区別する表現として3ナンバーや5ナンバーという呼び方が使われています。

ナンバーの地域名の横の番号が、3から始まっていれば3ナンバー、5から始まっていれば5ナンバーとなります。
見分け方は簡単ですが、どのような定義で分けられているのか?また、3ナンバーと5ナンバーでどのような違いがあるのか具体的なことは知らない方も多いのではないでしょうか。

この記事では、3ナンバーと5ナンバーの定義、違いを簡単に解説します。

3ナンバーの定義

下記の4つの基準のうち、一つでも満たしていれば3ナンバーとなります。

・排気量:2,001以上

・全長:4,701以上

・全幅:1,701以上

・全高:2,001以上

3ナンバーのお車は一般的に普通自動車と呼ばれます。
SUVやバンなどは3ナンバーに該当し、セダンタイプのお車でも該当する車種があり、タイプはさまざまです。

5ナンバーの定義

下記の4つの基準のうち、一つでも満たしていれば5ナンバーとなります。

・排気量:2,000以下

・全長:4,700以下

・全幅:1,700以下

・全高:2,000以下

3ナンバーが普通自動車と呼ばれるのに対し、5ナンバーは小型乗用車と呼ばれます。
アクアやノートなどのコンパクトカーや、セレナやヴォクシーなどのミニバンなどが多く該当します。

しかし、同じ車種でもグレードやオプションによっては3ナンバーになるお車もあります。
例で言うとノーマルタイプのセレナであれば5ナンバーですがエアロセレクションなどのエアロ付きになると3ナンバーになります。

税金関係の違い

お車にかかる税金に自動車税と自動車重量税があります。3ナンバーと5ナンバーによる違いを見ていきます。

自動車税

自動車税は、お車の排気量によって金額が異なるので、3ナンバー・5ナンバーで違っていても排気量が同じであれば税金は同じ金額となります。

自動車重量税

自動車重量税は、お車の車輌重量によって金額が異なります。よって自動車税と同じく車輌重量が同じであれば、3ナンバーでも5ナンバーでも金額は同じになります。

まとめ

3ナンバーと5ナンバーの違いを簡単に解説しました。
簡単に言うと小さい車は5ナンバー、大きい車は3ナンバーということになりますが上記で説明しました通り、4つの基準に一つでも該当すると3ナンバーになりますので一概に見た目だけでは判断できません。

税金に関しては、金額の変わる基準が自動車税であれば排気量、自動車重量税であれば車輌重量となりますので3ナンバーと5ナンバーで金額は異りません。

3ナンバー、5ナンバーによる大きな影響はありませんのであまり気にすることなくお気に入りのお車で素敵なカーライフをお過ごしください。