軽自動車と普通車の維持費の違いと比較
車を購入する際、なんといっても気になる金銭面。
車の金額を抑えるために軽自動車を選ぶ方も多いと思います。
車は購入時の価格のほか、毎月、毎年の維持費がかかります。
軽自動車を選んだ場合、普通車と比べて維持費も安くなると言われていますが、実際にはどのくらい違うなのか気になるかと思います。
そこで今回は、軽自動車と普通車の年間にかかる維持費の違いと月額でいくら違うのか解説いたします。
軽自動車の場合
軽自動車にかかる軽自動車税(種別割)は、排気量に関わらず一律です。
※以下、エコカー減税対象外の軽自動車を想定した維持費の目安※
コンパクトカーの場合
軽自動車よりも快適性が確保しやすく、維持費の節約にもつながるのが普通自動車に分類されるコンパクトカーのメリット。
自動車税(種別割)は排気量により異なるため注意しましょう。
※以下、排気量1,000cc~1,500ccのモデル(エコカー減税対象外)を想定した維持費※
普通自動車の場合
排気量・車両重量ともに大きい普通自動車は、年間の維持費も高額な傾向にあります。
特に自動車税(種別割)は価格差が幅広くなっています。
※以下、2,000cc~2,500ccのモデル(エコカー減税対象外)を想定※
維持費の比較
軽自動車と普通自動車の維持費がどのような項目でどの程度違うのでしょうか?
税金や自賠責保険料、車検代、ガソリン代の違いをご紹介いたします。
■税金の比較
自動車税は1年に1度の支払いが必要です。
自動車税の金額は、普通車の場合車の総排気量によって決まり購入時期により多少の違いがありますが、
税額は2万5,000円~11万円(コンパクトカーは3万円程度)です。
これに対して、軽自動車の税額は総排気量に関わらず一律1万800円となります。
また、自動車税とは別に、自動車重量税の支払いが必要です。自動車重量税は、車検時に経過年数分をまとめて支払います。
普通車(コンパクトカーを含む)の場合、車両重量と購入からの経過年数で税額が変わりますが、軽自動車は1年当たり一律で3,300円(エコカーは2,500円)です。
普通車と比べると、軽自動車は1年当たり最大で3万円程度割安といえます。
■自賠責保険料の比較
自賠責保険は「強制保険」とも呼ばれ、車を購入する際に必ず加入する必要があります。自賠責保険の補償には限度があるため多くの方が任意保険にも加入しますが、任意保険は車種により金額が変わるため注意が必要です。
補償内容によりますが、同じ内容で比較した場合、軽自動車の相場は他の乗用車よりも安い傾向にあります。
■車検代の比較
車検は新車の場合は購入から3年後、その後は2年間隔の実施が必要です。
車検費用には法定費用・点検・整備費などが含まれており、車種により金額が変わります。
軽自動車の場合は4万円~7万円、コンパクトカーの場合は5万円~8万円、普通自動車の場合は7万円~15万円程度になります!!
■ガソリン代の比較
車の性能により大きく左右されるのが、ガソリン代です。
一般的に車両重量が重いほど燃費が悪くガソリンを多く使うため、より費用もかかります。
種によりますが、一般的には軽自動車➤コンパクトカー➤普通自動車の順に燃費が良いとされています。
月間の維持費を抑える方法
1か月単位の短期間で意識したいのは、普段の給油場所や運転方法。
以下のポイントを押さえておきましょう!
- ガソリン代が安い店舗を見つける
- セルフガソリンスタンドの利用を優先する
- 駐車場代が安い場所に変える
- 安全なエコ運転で燃費を向上させる
- セルフメンテナンスを行う
セルフガソリンスタンドは人件費の関係で費用が安い傾向にあり、駐車場代の負担を感じる場合は他に安い場所を探すのも有益な方法です。
エンジンに負担をかけるような運転に注意し燃料の消費スピード低下も心がけ、こまめなセルフメンテナンスを行うことで不要な出費を抑えることができます。
年間の維持費を抑える方法
月間の維持費を抑えると共に、年間の維持費を抑える主なポイントは、
- 任意保険のプランを見直す
- 消耗部品は適切な時期に交換する
- 車検以外のタイミングにも点検を受ける
上記以外に、不必要な補償がついていないか今一度契約内容を確かめてみましょう。不要なものがついていれば保険料を安くすることができます。
故障に気付いた後では他のパーツにも影響を及ぼしているケースがあるため消耗部品やパーツは壊れる前の段階で発見できるよう定期的なメンテナンスを心がけましょう。
まとめ
車を所有するための維持費はボディタイプやスペックによって変動します。
大まかな目安を踏まえた上で、最適なクルマ選びをしましょう。
また年間維持費を抑えるためには燃費節約術や、定期的なメンテナンスを行い大きな故障を未然に防ぐなど、やれることはたくさんあります。
任意保険のプランを見直す際は、ぜひカインドアウトレットにお越しください。
保険のプロがお客様一人ひとりに合った最適なプランをご提案させていただきます。
前の記事
軽自動車用タイヤ|おすすめ3選!!
次の記事