修復歴車のリスクとは?安全性に影響を及ぼす可能性
皆様、修復歴についてはご存知でしょうか?
修復歴の有無は、おクルマを購入する際の重要なポイントです。
修復歴があるおクルマとないおクルマとでは、購入金額や買取査定額に大きく変わってきます。
そこで今回は修復歴についてわかりやすく簡単に解説いたします。
修復歴とは?
修復歴とは、骨格に該当する部分を交換したり、修理したりしたことをいいます。
擦り傷や凹みがあったからといって、修復歴となる訳ではありません。
修復歴に該当する修理をしたなら、中古車を販売するときに修復歴と表示する必要があります。
中古車を購入するとき、そして査定をするときに大きな影響を与える要素なので、修理内容を把握しておくとよいです。
修復歴となる修理内容
日本自動車査定協会では、修復歴車の定義がされています。
・サイドメンバー
・クロスメンバー
・インサイドパネル
・ピラー
・ダッシュパネル
・ルーフパネル
・フロア
・トランクフロア
上記についてはどこの部分かを把握することは、おクルマに詳しくない方は難しいと思いますので、覚える必要はないです。
上記の骨格部分を交換したり、修理したりすると、修復歴ありと表示されます。ネジ止め部分は骨格にならない点は注意が必要です。
さらにパーツ別にランク分けされています。
修復歴となる交換パーツ
Aランク
・クロスメンバー
・フロントフロア
・インサイドパネル
・ピラー
・ルーフパネル単体交換
・トランクフロア
・リアフロア
・リアサイドメンバー
Bランク
・フロントサイドメンバー
・ピラー交換
・ルーフ(ピラーから)
・リアサイドメンバー交換
Cランク
・フロア
・フロアサイドメンバー
・ダッシュパネル
上記のパーツは、交換したり修理が必要なほど損傷を受けると、走行性能に影響を及ぼし、商品価値が下落するため、修復歴車となります。
修復歴ありの車はやめた方が良いのか?
修復歴のある車は、中古車市場でも安く流通しています。
費用負担を抑えて購入したい方なら魅力的に感じるかと思います。
修復歴を気にしないのであれば、オススメです。予算を抑えるうえ、上のグレードを安く購入することができます。
近年の修繕技術は向上しているため、修復したといっても車として影響がないことも多いですが、不具合が出てくる可能性はゼロではありません。
損傷があったということは、車の剛性などに少なからず影響を与えているため、安全性能は修復歴のないクルマに比べ劣ってしまいます。
まとめ
修復歴を気にしなく費用を抑えて購入したい方なら、修復歴ありのおクルマを購入しても良いかと思います。
しかし、修復歴ありのおクルマは故障リスクも高まり、安全性能が劣っている可能性が高いためあまりオススメしません。
また、お店によっては修復歴があるにも関わらず、正しく告知していない場合もあるため、中古車を購入する際は信頼できるお店で購入するようにしましょう。
口コミがしっかりしていたり、第三者機関の鑑定書付でしっかり公開しているお店は信頼できるお店といえるかと思いますので、後悔しなおクルマ選びをするためにも車両情報を確認することはもちろんのこと、お店の情報もしっかり見ることが重要です。
前の記事
愛車からのSOS??夏の軽自動車トラブルを未然に防ぐチェックポイント4選
次の記事